「情報商材アフィリエイトは初心者には向かない」は嘘! 稼ぐための正しい方法教えます!

こんにちは、真路(シンジ)です。

 

もしあなたが情報商材アフィリエイトに興味を持ち、情報収集している最中であれば、次のような言葉を目にしたことがあるかもしれませんね。

 

情報商材アフィリエイトは初心者には向いていません!
実績のない初心者が情報商材アフィリエイトに取り組んでも稼げません!

 

せっかくあなたが情報商材アフィリエイトというネットビジネスを知り、「稼げそうだから挑戦してみよう!」とやる気を出したのに、「情報商材アフィリエイトは初心者には無理ですよ!」なんて言葉を見つけたら、一気にテンションが下がったとしても仕方ありません。

 

しかし、ここで断言させてください。

 

情報商材アフィリエイトは初心者でも稼げます!

 

なぜなら、情報商材アフィリエイトは正しい手法で取り組めば、まったくの初心者でもしっかりと成果をあげることができるビジネスだからです

 

そこで今回は、

 

・初心者が情報商材アフィリエイトで稼げないと言われる「本当」の理由

・初心者が情報商材アフィリエイトで稼ぐための正しい方法

 

などについて解説していきます。

 

この記事を読んで「初心者に情報商材アフィリエイトは無理!」という言葉のカラクリに気付き、自信を持って情報商材アフィリエイトに取り組めるようになりましょう!

 

初心者が情報商材アフィリエイトで稼げないと言われる「本当」の理由とは?|アフィリエイト業界の闇を暴露します!

闇に浮かぶ階段

 

インターネットで情報商材アフィリエイトについて調べると、「情報商材アフィリエイトは上級者向けのネットビジネスです。初心者が取り組んでも、まったく稼げません!」といった内容の情報がゴロゴロと出てきます。

 

それはなぜだと思いますか?

 

実は「すでに稼ぐことができているアフィリエイターがさらに稼ぐため」なんです。

 

「真路さん、ちょっと何言ってるのか分からないんですが!」

 

意味が分からなくてしかめっ面の子ども

 

すみません、では詳しく解説しますね。

 

なぜ「情報商材アフィリエイトは上級者向け」という情報を流すと、すでに稼いでいるアフィリエイターがさらに稼げるのか?

 

その理由は、

 

初心者アフィリエイターに、多くの情報商材を売ることができる
稼げるジャンルでのライバルを減らすことができる

 

上記の2点になります。

 

それぞれ詳しく見てみましょう。

 

理由初心者アフィリエイターに、多くの情報商材を売ることができる

自転車に無理やり乗る4人のストームトルーパー

 

あなたはインターネット上で、下記のような情報を見たことがありませんか?

 

アフィリエイト初心者はまず、成果を出しやすいトレンドアフィリエイト(Googleアドセンス)で実績を作り、その実績を元にした情報発信で稼ぎましょう!

 

ネット上では、上記の流れ(トレンドアフィリエイト → 情報商材アフィリエイト)を実践することが王道であるかのような風潮さえあります。

 

しかし、この風潮はすでに稼いでいるアフィリエイターによる「情報操作」でしかありません。

 

なぜなら、この「情報操作」を行うことによって、すでに稼いでいるアフィリエイターが初心者に多くの情報商材を売ることができるからです。

 

上記の「情報操作」をすれば、

 

・実績を作るための商材
・情報発信で稼ぐための商材

 

この2種類の商材を売ることができます。

 

例えば「実績のない初心者が情報商材アフィリエイトで成果を出すことは不可能です。なので、まずは実績作りに最適なトレンドアフィリエイトに挑戦しましょう!」と情報発信することによって、

 

① 実績作り→トレンドアフィリエイトの商材を販売
②実績を積んだ後→情報商材アフィリエイトの商材を販売

 

上記のように2つの商材を販売することが可能になるわけですね。

 

さらに、成果をなかなか出すことができない人は、紹介される商材を次々と買うことによって、より多くのお金を搾取されてしまうのです。

 

つまり「成果を出して実績を作ってから、その実績を元に情報発信して稼ぎましょう」という風潮は、仕掛ける側がより多くの商材を売るために作り出した情報操作にすぎないということ。

 

実際には、実績なんてなくても情報発信で稼ぐことは可能なのにもかかわらずです。

 

ネットビジネス界の「闇」とも言えるお話ですが、要は仕掛ける側が何度も商材を売るための「販売戦略」ですね。

 

しかし、ここまで読み進めていただいたあなたは、もうこの「販売戦略」に引っ掛かることはありません。

 

以上が「初心者が情報商材アフィリエイトで稼げないと言われる『本当』の理由」の1つになります。

 

ではここから、2つ目の理由を見ていきましょう。

 

理由稼げるジャンルでのライバルを減らすことができる

だまされて崖から落ちるライバルたち

 

1つ目の理由で、「初心者はトレンドアフィリエイトから取り組むことで、多くの情報商材を買うことになってしまう」ということを解説しました。

 

すでに稼いでいるアフィリエイターが、多くの情報商材を売ることができるように情報を操作している、というお話でしたね。

 

実は、アフィリエイター側の利益としてはもう1つあります。

 

それは「本当に稼げるジャンル内でのライバルを減らすことができる」ということ。

 

情報商材アフィリエイトは、アフィリエイトの中で、最も爆発的な収益を生みやすいビジネスモデルです。

 

(情報商材アフィリエイトについては、下記の記事で詳細に解説しているのでぜひご覧ください)

↓↓↓

情報商材アフィリエイトとは? 爆発的な収益を生むネットビジネス最強のモデルを徹底解説!

 

そのような稼げるジャンルにライバルがどんどん入ってくるのは、すでに稼いでいるアフィリエイターとしては困るわけです。

 

つまり、本当に稼ぐことができているジャンル(情報商材アフィリエイト)にライバルが参入してこないように、トレンドアフィリエイトの方へと初心者を誘導し、ライバルを減らすということ。

 

これが「初心者が情報商材アフィリエイトで稼げないと言われる『本当』の理由」の2つ目になります。

 

どちらの理由も、アフィリエイト業界の闇をかいま見るような内容ですよね(笑)。

 

『情報商材アフィリエイトは初心者には向いていません!』という情報が操作されたものということは分かりました。でも、そのことと『本当は初心者でも稼げる』ということは、また別の話ですよね?」

 

仕事をゆったりとやっていることを疑う男性

 

はい、その通りです。

 

ではここから、初心者が情報商材アフィリエイトで稼ぐための正しい方法について解説していきましょう!

 

初心者が情報商材アフィリエイトで稼ぐための正しい方法

気球が浮かぶ空をバックに飛行機の羽根をつけた子どもが手をあげる

 

前述した情報操作の話とはまた別に、「実際、情報商材アフィリエイトって初心者では稼げないよね」というネットビジネス界の雰囲気は確かに存在します。

 

その「初心者は情報商材アフィリエイトで稼げない」と言われる主な理由は、以下の3点。

 

実績がないと誰も信用してくれない
情報商材は高単価で怪しい
ライバルが多すぎて、後発組の初心者が今から始めても遅い

 

その他にもいろいろな理由が見受けられますが、上記の3つが大半の理由です。

 

ではここから、それぞれの理由について解説し、あなたが情報商材アフィリエイトで稼いでいく上での正しい方法もお話していきますね。

 

「実績がないと誰も信用してくれない」は本当か?

握手する手のアップ

 

初心者が情報商材アフィリエイトで稼げない理由として、よく挙げられるのが「実績がないと誰も信用してくれない」というもの。

 

しかし、僕からすると、この理由はかなり的外れな考えで、そもそもアフィリエイトの本質が見えていないと言わざるを得ません。

 

なぜなら、実績というのは情報発信者の構成要素の1つに過ぎないからです。

 

確かに実績が明記されていることで、その情報発信者がどのくらいのレベルか判断する要素にはなりますが、逆に言えばそれだけのことでしかありません。

 

それに、その実績が本当かどうかは誰にも分からないのです。

 

口ではいくらでも「月収100万円を超えました!」なんて言えますし、証拠としてよく上げられている報酬画像にしても、誰でも簡単に作ることができます。

 

たとえ100万円の札束を積み上げていたり、超高級車に乗っていたりしても、それらは誰かに借りたものかもしれません。

 

このように実績なんて当てにならないものです。

 

それに僕は、札束の山に囲まれている写真や、超高級車に乗って「自由でゆとりのある生活を楽しんでいます!」なんてアピールしている情報発信者を見たら、「怪しさ全開だな!!」と思いますけどね(笑)。

 

では、「人は何を基準に情報発信者を信用できるかどうか判断するのか?」というと、コンテンツの質(記事の中身)これに尽きます。

 

例えばあなたなら、下記のブログのうちどちらの情報発信者を信用しますか?

 

A:実績を大々的にアピールしているけど、記事の内容が薄く、何の役にも立たないブログ

B:実績は公開していないけど、記事がしっかりしていて役に立つ情報を発信しているブログ

 

おそらく、あなたは「B」と答えるはず。

 

なぜなら、あなたは情報発信者が信用できるかどうかの基準を情報の中身においているからです。

 

あなたが求めているのは「本当に役に立つ情報」ですよね?

 

だから、情報発信者がどれだけ自慢げに実績をアピールしていても、肝心の「情報そのもの」がショボかったら、あなたは「このブログに有益な情報はないな」と気付き、そのブログから離れるはず。

 

そんなブログを公開している情報発信者は信用できませんから。

 

つまり、多くの読者にとって実績というものは、ブログの構成要素の1つにすぎないということです。

 

ここまで読んでいただけたら、あなたは「稼ぐための正しい方法」がもう分かりましたよね?

 

「要は、実績なんて気にせずに記事の質を高めていけばいいということですか?」

 

何かに気づき微笑む女性

 

その通りです!

 

読者は、実績よりもブログ記事の分かりやすさ、おもしろさ、共感できる体験談などに魅力を感じます。

 

その結果、 

 

この発信者は自分のことを分ってくれている!
この発信者は信用できそうだ!

 

読者は上記のように思って、あなたのファンになってくれるわけです。

 

なので、あなたは実績なんて一切気にせずに、読者のことを第一に考えて、文章の分かりやすさやおもしろさに磨きをかけて、記事の質を高めることに集中してください。

 

そうすれば、実績は後から自然に積み上がってきますから!

 

なお、実績のない初心者が情報商材アフィリエイトで稼ぐための具体的な方法については下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

↓↓↓

初心者が情報商材アフィリエイトで稼ぐのに実績なんて必要なし! その理由とは?

 

「情報商材は高単価で怪しい」を乗り越えるには?

怪しい青銅色の扉

 

初心者が情報商材アフィリエイトで稼げない理由として「情報商材は高単価で怪しいから、成約につながらない」というものがあります。

 

これに関しては、「アフィリエイトにおいて必要な要素は何か?」を考えることがポイントです。

 

確かに戦略もなく、ただやみくもに自分が売りたい商品・サービスをオススメしても決して売れません。

 

しかし、下記の基本的な軸がしっかりと確立できていれば、高単価な情報商材でも売るのは難しいことではないのです。

 

読者は何に悩んでいるのか? → 読者となるターゲット像を絞る

発信する理念はなにか? → ブログ・サイトのコンセプトを確立する

読者とどう関係性を作っていくか? → 読者との信頼関係を構築する

 

つまり、「どんな人に対して、どういう切り口で、どうやって情報を発信し、信頼を獲得していくか?」を突き詰めることが何よりも重要であるということ。

 

例えば、あなたのことを全く知らない通りすがりの人に、あなたが「この情報商材を買ってください」と言っても、売れるはずはありませんよね?

 

そうではなくて、あなたが紹介する情報商材で悩みを解決できる人を集め(ターゲティング)、あなたが発信する理念をブログに込めて(コンセプト作成)、あなたの理念に共感する人と信頼関係を築いていく(信頼関係の構築)ことで、情報商材が売れることが当たり前の状態を作ることが大切だということ。

 

単に「情報商材は高単価だから初心者では成約につながらない」と言っている人は、情報商材アフィリエイトにおいて大切な上記の基本軸を知らない、もしくは確立できていないのです。

 

だから、あなたが情報商材アフィリエイトに取り組むのであれば、上記の基本軸をしっかりと理解し、確立していくことで「高単価だから成約につながらない」という心配はなくなります。

 

「分かりました! ただ、その『ターゲティング』や『ブログコンセプトの確立』などは、具体的にどのようにすればいいんですか?」

 

それらの具体的な方法については、詳細に解説した記事があるのでぜひご覧ください。

 

 

 

 

「真路さん、情報商材の怪しさについてはどうなんですか?」

 

では、次に情報商材の怪しさを払拭する方法について解説していきましょう。

 

人は「知らないもの、よく分らないもの」に対して、「怖い、怪しい」と感じてしまう性質があります。

 

ネットビジネスが昔に比べてかなり一般的になったとはいえ、「ネットビジネス? なんか怪しいよね…」と感じる人はまだまだいるんですね。

 

そういう世の中で情報商材が怪しいと思われるのは、仕方のないことかもしれません。

 

しかし、アフィリエイトしていく上では、あなた自身が見込み客(ブログ読者)からの信頼を獲得し、その怪しさをあなたの手で払拭してあげれば情報商材は売れていきます。

 

例えば、あなたも信頼している人から「これは○○で○○だから全然怪しいものではないよ!」と、理由や根拠を添えてその商品の怪しさを払拭してくれれば、怪しいという思いは消え、むしろ納得しますよね。

 

なので、「情報商材は怪しいから初心者では成約につながらない」などと言っている人は、読者との信頼関係を築けず、説得力のない記事しか書けていないということになります。

 

「情報商材アフィリエイトは初心者では無理」ではなく、信頼関係を築くスキルを身につけたり、説得力のある文章を書くことで初心者でも十分に情報商材アフィリエイトで稼いでいくことは可能だということです。

 

「ライバルが多すぎて、後発組の初心者が今から始めても遅い」のは本当か?

たくさんの山がそびえる中一番高い山に旗が立てられている

 

「初心者が情報商材アフィリエイトで稼げない」と言われている理由、最後は「ライバルが多すぎて、後発組の初心者が今から始めても遅い」というものです。

 

まず、「ライバルが多いから稼げない」という主張に関しては、それは限られたパイを奪い合うタイプのビジネスで起こりうることで、アフィリエイトには当てはまりません。

 

アフィリエイトは限られたパイを奪い合うビジネスではないということです。

 

アフィリエイトは、読者に価値のある情報を提供できる人が成功するビジネス。

 

例えば、アニメや漫画を作っている人は世の中にたくさんいますよね。

 

当然、ライバルも世界中に存在していますが、「ライバルだらけだから、いまさら漫画を描いたってもう成功しないでしょ…」と考える人はいないわけです。

 

なぜならアニメや漫画は、「見る人が面白いと思う内容 = 価値」を提供できれば支持してくれる人はどんどん現れるから。

 

作者が、見る人に面白いと思ってもらえる作品を頑張って作れば良いわけです。

 

つまり、見る人に価値のあるものを提供することで成功するタイプのビジネスにライバルの多さは関係がないということ

 

アフィリエイトも、読者に価値のある情報を提供するビジネスでしたよね。

 

だから、あなたは「ライバルの数が多いから今さら始めても…」なんて無駄なことは考えずに、読者のことを第一に考えて、読者にとって価値のある情報を提供することに集中してください。

 

そのことがあなたのブログやサイトを応援してくれる読者を増やし、ひいては大きな収益を上げることにつながりますから。

 

「ライバルの数が関係ないことは分りました。でも、初心者が「読者に価値のある情報」なんて発信できないですよ…」

 

メッセージが分からず悩む男性

 

あなたがそう思うのも無理のないことです。

 

しかし、その点についても心配はいりません!

 

むしろ後発組だからできるやり方があるんです。

 

それは後だしジャンケンをおおいに活用すべし」いうこと(笑)。

 

どういう意味ですか!?」

 

疑問を感じ驚く女性

 

後発組は先発組が先に作ったコンテンツを、後から「参考・基準」にすることができるという意味です

 

先発組が作ったブログ記事や特典などを基準とした上で、それらを参考にそれ以上のコンテンツをじっくりと作ることができるという優位性があるんですね。

 

例えば、1つのブログ記事を書くとしましょう。

 

あるテーマについてインターネットで調べれば、たくさんの人が挙げた情報が出てくるので、それらを取捨選択し、良い部分を参考に取り入れ、自分なりに噛み砕いて新たな情報として発信することができます。

 

もちろん、ただパクるだけはダメですよ(笑)。

 

一方で、何も参考にできるものがなく、基準もない「ゼロ」の状態から自分の力だけでブログ記事を書く。

 

どちらが初心者にとって「できること」でしょうか?

 

このように参考にできるものがあるのと、なにもなくてゼロから作り出すのは、ブログ記事1つ取ってみてもかかる時間や労力には天と地ほどの差があります。

 

つまり、初心者にとって後発組であるということは、圧倒的に有利なことなんです。

 

これはどんなビジネスでも言えることですが、成功している人の良いところを取り入れて、うまくいっていない人の悪い部分を排除する。

 

後発組であれば、それができます。

 

だからあなたは「初心者が今さら情報発信なんてできない…」などと悩まずに、どんどん先発組の良いところを取り入れて、あなたなりの言葉で情報発信してください!

 

まとめ

 

今回の記事では、下記について解説しました。

 

POINT

情報商材アフィリエイトは初心者には向かないという風潮は噓である
初心者が情報商材アフィリエイトで稼ぐための正しい方法

 

そして、初心者が情報商材アフィリエイトで稼ぐためには、

 

POINT

実績は気にせず、記事の質を高めていけばいい
ターゲットを絞り、ブログコンセプトを確立し、読者との信頼関係を構築する
後発組は成功者の良いところだけを取り入れて情報発信ができるため有利

 

上記の3つのことが非常に大切になります。

 

ぜひ、お伝えした内容を読み込んであなたの情報発信に役立ててみてください。