情報発信するテーマを決よう! 稼げるオススメのテーマとは?

こんにちは、真路(シンジ)です。

 

今回は、「情報発信で稼げるテーマの決め方」について解説していきます。

 

「テーマ」とは、「何について情報発信するか?」ということ。

 

例えば、コピーライティングについて情報発信するのであれば「コピーライティング」がテーマとなり、投資について情報発信するのであれば「投資」がテーマとなります。

 

ブログによる情報発信で大きな成果を上げようと思うのならば、このテーマ決めを失敗するわけにはいきません。

 

なぜなら、テーマとは情報発信において根幹をなすものであり、非常に重要な部分だからです。

 

基本的に、テーマというものは、一度決めたら途中で変更することはできません。

 

手でバツマークを作る女性

 

これは例えば、「あなたがブログを立ち上げ、それを楽しみにしている読者がいる」ということを想像すれば理解できると思います。

 

あなたのそのブログが、恋愛系をテーマにして始めたものだとしましょう。

 

でも、ブログを運営している途中で、あなたはブログのテーマを仮想通貨に変えてしまいました。

 

恋愛系のブログを楽しみに訪れていた読者はどう思うでしょうか?

 

いきなりブログの内容が仮想通貨に変わり、わけが分からずびっくりするでしょうし、腹も立てるでしょう。

 

そして、読者はあなたのブログへの興味を失い、二度とブログを訪問しようとは思いません。

 

つまり、途中でテーマを変更してしまうと、今までついてきてくれた読者が離れてしまうため、途端に広告収入がなくなってしまうということです。

 

このようにテーマとは、途中で変更できるようなものではなく、もしテーマを変えたくなったら、最初からブログを作り直すか、新たなブログを立ち上げるしかありません。

 

一度テーマを決めたら、途中で後戻りはできないということです。

 

だからこそ、あなたが「テーマ決め」で失敗して多大な時間を無駄にしないよう、これから解説する「テーマ決め」のポイントをしっかり押さえていきましょう!

 

ではここから、その重要行程である「テーマの決め方」について解説していきます。

 

ちなみに、「テーマ」と混同されやすい言葉で「コンセプト」というものがありますが、コンセプトについては、こちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

↓↓↓↓

コンセプトで決まるブログの世界観|失敗しないコンセプト作りのコツ

 

テーマを決める前に確認しておく大前提とは?

情報商材とは何?イメージ2

 

まず「テーマの決め方」を解説する前に、大前提として、「アフィリエイトで稼いでいくのであれば、取り組むべきは『情報商材』である」ということをお伝えしておきます。

 

「情報商材」とは簡単に言うと、「情報そのもの」をパッケージして商品にしたものです。

 

電子書籍をイメージしてもらうといいかもしれません。「カタチを持たない無形の商品」ということになります。

 

「つまり、その『情報商材』の中から情報発信するテーマを選べってことですか?」

 

はい、その通りです。

 

その理由は、情報商材アフィリエイトは他のアフィリエイトと比べ、報酬単価が圧倒的に高いから。

 

情報商材アフィリエイトの報酬単価は、平均するとアフィリエイト1件につき1~2万円となっています。

 

なかには、報酬単価が3~4万円と高額な設定になっていることもあるので、1件売れるだけで大きな売上げですよね。

 

下記の画像を見てもらえば、化粧品や日用品などをアフィリエイトする物販アフィリエイトと比較して、情報商材アフィリエイトの報酬単価がどれだけ高いか容易に理解できるかと思います。

 

物販アフィリエイト報酬率の一例↓

テーマとは 物販アフィリエイト画像

 

上記はドライヤーですが、販売価格が7980円で報酬率が8%となっています。

 

つまり、このドライヤーのアフィリエイト報酬額は、638円ということです。

 

そして、下記が情報商材をアフィリエイトしたとき。

 

情報商材アフィリエイト報酬率の一例↓

テーマとは 情報商材アフィリエイト画像

 

情報商材の報酬率は、物販系商品の約10倍ですね・・・(笑)

 

つまり、同じアクセス数の場合、物販アフィリエイトよりも、情報商材アフィリエイトの方が10倍稼げるということ。

 

このように、情報商材アフィリエイトは高い報酬を得ることが可能なので「少ない労力」で稼ぐことができるのです。

 

情報商材を扱うメリットは他にもあるのですが、それらのことは下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

↓↓↓↓

情報商材アフィリエイトとは? 爆発的な収益を生むネットビジネス最強のモデルを徹底解説!

 

さて、以上のことから、ここから情報商材を取り扱うことを前提とした「ジャンル選定」や「テーマの決め方」の解説をしていきますね。

 

情報発信のテーマは、稼げるジャンルの中から選ぶことが鉄則!

情報商材アフィリエイトで爆発的にお金を稼ぐ女性

 

情報発信のテーマを決める際に大切なのは、きちんと「稼げるジャンル」から「テーマを絞る」ということです。

 

というのも、世の中のビジネスは、

 

稼げるジャンル

稼げないジャンル

 

上記の2つにハッキリと分かれているから。

 

あなたに取り組んで欲しいのは、もちろん「稼げるジャンル」から絞りこんだテーマですが、ではなぜ「稼げないジャンル」は稼ぐことができないのでしょうか?

 

その原因は以下の2つになります。

 

需要が少ない

売れる商品が少ない

 

ビジネスにおいて、需要が少なく、売れる商品も少ない状態では売上げを上げることが難しいのは当たり前ですね。

 

それはネットビジネスにおいても同じことです。

 

「需要が少ない」ということは、検索する人が少ないということなのでアクセスが集まりません。

 

アクセスが集まらないということはつまり、集客ができていないということです。

 

集客ができていないブログで、様々な記事を一生懸命書いて読者にアピールする。

 

それはまるで、お客さんがいない場所で一生懸命に実演販売をしているようなもの。

 

そんな状態では、どれだけ頑張っても売上げは期待できません。

 

そして「売れる商品がない」ということは、売上げを上げられるような魅力的なアフィリエイト商材がないということです。

 

そうなると「単価が安いクリック型広告」という方法を取らざるを得なくなりますが、それでは大きな金額を稼ぐことは難しくなります。

 

もちろん、クリック型の広告でも正しいやり方で取り組めば稼ぐことは可能ですが、効率よく大きく稼いでいくのであれば、単価が高く売れる商品を扱った方がいいのは言うまでもありません。

 

以上の理由から、テーマを決める際には、きちんと「稼げるジャンル」から「テーマを絞る」ことが大切ということになります。

 

「じゃあ、具体的に稼げるジャンルはどういうジャンルですか?」

 

では、ここからその疑問にお答えしていきましょう。

 

「稼げるジャンル」は需要の高いジャンル

稼げるジャンル 両手を挙げて喜ぶ男性

 

情報商材の中で、具体的に稼げるジャンルはどういうジャンルか?

 

結論から言うと、「需要の高いジャンル」この条件を満たしているものが稼げるジャンルとなります。

 

情報商材において需要が高いジャンルは下記の通り。

 

需要の高いジャンル一覧 美容系

恋愛系

お金稼ぎ系

アダルト系

健康系

 

この5つのジャンルが、かなり需要があって売れている情報商材のジャンルです。

 

さらに、この5つの中でも、アフィリエイトすると爆発的な収益を生むと言われているのが

 

おすすめのジャンル一覧

お金稼ぎ系

アダルト系

 

この2つです。

 

つまり、

 

お金稼ぎ系のジャンル

アダルト系のジャンル

 

この2つのジャンルからテーマを絞り、情報発信してくことが、売上げを上げやすいということになります。

 

お金稼ぎ系と一口に言っても、

 

お金稼ぎ系ジャンルのテーマ

FXなどの投資で稼ぐ

バイナリーオプションで稼ぐ

アフィリエイトで稼ぐ

転売で稼ぐ

 

上記のように様々なテーマがあります。

 

また、アダルト系のテーマに関しても、

 

アダルト系ジャンルのテーマ

恋愛

男女関係

S○X

性に関する悩み

 

などと色々な種類があります。

 

この中から、あなたの興味があるテーマを選んでいくことが、アフィリエイトで稼ぐための「秘訣」となります。

 

ただ、

 

「興味があるテーマと言われても…。どれもあまりよく分からないし、ピンとこないなあ…」

 

このように、あなたは思うかもしれませんね。

 

もし、今の時点で何も知識がなく、これといって取り組んでいきたいテーマがない場合は、「アフィリエイトで稼ぐ」をテーマにしていくことをオススメします。

 

その理由をここからお話しましょう。

 

初心者にオススメのテーマが「アフィリエイトで稼ぐ」である理由

初心者にオススメのテーマ イメージ

 

「アフィリエイトで稼ぐ」をテーマにすることをオススメする理由は以下になります。

 

一石二鳥である

投資系は発信するのが難しい

 

順に解説しましょう。

 

初心者が「アフィリエイトで稼ぐ」をテーマにした方がいい理由 一石二鳥である

パソコンを操作する手のイメージ

 

まず、「 一石二鳥である」ですが、これだけでは「何のこっちゃ?」ですよね。

 

これは、「アフィリエイトで稼ぐ」をテーマにすれば、「アフィリエイトを実践しながらアフィリエイトの情報発信をすることができる」ので一石二鳥だということです。

 

これが「アフィリエイトで稼ぐ」以外のテーマだったらどうなるか?

 

例えば「男女関係」をテーマに選んだ場合、「男女関係」について学びながらアフィリエイトすることになります。

 

つまり、あなたは「男女関係をテーマにしている情報商材の内容」「アフィリエイトする方法」の2つのことを学ばないといけないということ。

 

「アフィリエイトで稼ぐ」をテーマに選べば、アフィリエイトを学びながら同時にアフィリエイトの実践もでき、労力も時間も半分ですむ、というわけですね。

 

特に初心者のうちは、アフィリエイトだけでみても下記に上げたように、勉強することがたくさんあります。

 

コピーライティング

SEO対策

webマーケティング

・・・etc

 

アフィリエイトだけでも、様々な知識やスキルを実践しながら学んでいく必要があるのに、それに加えてテーマに関することの勉強となると・・・

 

キャリーオーバーになり、途中で挫折することが容易にイメージできますよね?

 

だからこそ、なるべく学ぶための知識やスキルを最小限にするためにも、「アフィリエイトで稼ぐ」というテーマでアフィリエイトしていくのが最も効率的なのです。

 

初心者が「アフィリエイトで稼ぐ」をテーマにした方がいい理由 投資系は発信するのが難しい

投資で悩む男性

 

次に「投資系は発信するのが難しい」ですが、FXやバイナリーオプションなどの投資関連は、投資の知識があり、実際に成果を出すなどの経験もないと、発信するのは難しいでしょう。

 

そもそも、投資で成功するためには潤沢な資金が必要であり、毎日欠かさず世界情勢について情報を得たり、チャートをチェックしたりする時間も必要です。

 

僕の知人にバイナリーオプションで生活をしている人がいますが、彼はトレードサービスが休みである土日以外の5日間は、

 

・1日中、チャートを見ている

・4代のPC画面でチャートを見て、1台のPCで世界情勢の情報収集

・1日3回~5回のトレードをしている

 

ここまでの生活をして、投資1本で食べていけるのです。

 

つまり、投資で実績を積み成功していても、アフィリエイトなんて勉強している暇はありませんし、投資で失敗した人が「投資は稼げます!」なんて情報発信しても説得力に欠けてしまいます。

 

つまり、初心者が投資関連の情報発信をするのはやめたほうがいいということです。

 

以上、初心者が「アフィリエイトで稼ぐ」をテーマに選ぶべき理由を解説しました。

 

まとめ

 

今回は、あなたがブログを構築し情報発信していく上で、その根幹となるテーマについて詳しく解説させていただきました。

 

ポイント

「テーマ」とは、「何について情報発信するか?」ということ。
テーマは稼げるジャンルの中から絞り込むことが大切。
稼げるジャンルとは以下の5つ
 「美容系」「恋愛系」「お金稼ぎ系」「アダルト系」「健康系」
特にアフィリエイトすると大きく稼げるのは以下の2つ
 「お金稼ぎ系」「アダルト系」
テーマでオススメは「アフィリエイトで稼ぐ」

上記のポイントを参考にして、情報発信するテーマを決めましょう!