こんにちは、真路(シンジ)です。
“ネットビジネスで成功するか否かは、マインドセットがカギを握る”
あなたがネットビジネスに興味を持っているのなら、どこかでこのような言葉を耳にしたことがあるかもしれませんね。
この「マインドセット」とは「考え方、思考パターン、心構え、無意識の思い込み」のこと。
実は、ネットビジネスに限らずあらゆる分野において、成功するにはマインドセットが非常に重要だと言われています。
なぜなら成功へとつながる「行動」の土台となるもの、それが「考え方=マインドセット」だからです。
だからこそ、「ネットビジネスで成功するか否かは、マインドセットがカギを握る」と言われるんですね。
そこで今回は、
・成功するためのマインドセットの重要性
・人の成長を大きく左右する2つのマインドセット
・前向きなマインドセットを身につけて成功する人に変わる4つの方法
などについて詳しく解説します。
この記事を読み込んで、マインドセットの意味を正しく理解し、その本質を身につけて、あなたの夢や目標への道標としてください。
では、さっそく始めましょう!
あなたが成功するために、なぜマインドセットが重要なのか?
「マインドセット」とは、経験や教育、その時代の空気、生まれ持った性質などから形成される、ものの見方や考え方を指す言葉です。信念や心構え、価値観、判断基準、あるいは暗黙の了解や無意識の思い込み、陥りやすい思考回路といったものもこれに含まれます。
引用元:コトバンク
さて、この記事の冒頭から「成功するにはマインドセットが非常に重要だ」ということを繰り返していますが、それはなぜか?ということですよね。
それはなぜなら、成功という「結果」を生み出しているのは「思考」だから。
「その手の話はたまに耳にしますけど、なんかうさん臭く感じてしまいます…」
では具体的な例を上げてみますね。
成功するためにマインドセットが重要だという事例
例えばあなたが勤めている会社で、ある大きなプロジェクトが動き出したとします。
そんな中、あなたが所属する部署内において、そのプロジェクトに参加するメンバーの募集が始まりました。
あなたの同僚であるAさんは、「これはステップアップのチャンスだ! 絶対に参加しよう!!」と考えて、すぐさまプロジェクトへの参加を表明。
一方あなたは、「面倒なことが起きたな…。失敗するかもしれないし、現状の与えられた仕事だけこなしておこう」と思い、プロジェクトに参加しませんでした。
その結果、プロジェクトは大成功を収め、参加したAさんは多大な貢献をしたため、昇進の内示と臨時ボーナスを得たのです。
(仮にプロジェクトが失敗したとしても、行動を起こしたAさんは、そのプロジェクトに参加したことで大きな経験と成長を得ることができたでしょう。)
あなたとAさんには、平等のチャンスや環境が与えられたにもかかわらず、プロジェクトに対する「考え方、捉え方」が異なっていたために、それに伴う「行動」が変わり、行動が変わったために「結果」が変わりました。
そんなことは当たり前だと思うかもしれませんが、2人の「結果」が全く異なるものになったのは、まぎれもなくそれぞれの「思考」が異なっていたから。
つまり、成功という「結果」を生み出しているのは「思考」ということになります。
「マインドセット」という横文字を聞くと「なんか怪しい…洗脳?」みたいなうさん臭い印象を与えがちですが、要は「ものごとをどのように捉えるかを決定する考え方」ということ。
「考え方が変われば行動が変わり、行動が変われば結果が変わる」ので、どんな分野のどんな目標を達成するにしても、その土台にあるのはマインドセットだと言えます。
だからこそ、成功という結果を得るためにはマインドセットが重要になってくるんですね。
「マインドセットが成功するために大切な要素であることは分かりました。でも『考え方が重要だ』って言われても具体的にどう考えればいいんですか?」
そう思うのは当然ですよね。
ではここから、マインドセットの中身について見てみます。
具体的にどういう考え方があるのかを理解すれば、どのように対処すればいいのかも分かってくるので引き続きご覧ください。
人の成長を大きく左右する2つのマインドセット
マインドセットは「考え方、思考パターン、心構え、無意識の思い込み」のことでしたね。
このように、マインドセットは人それぞれが持っている「考え方」なので、当然1人ひとり異なるものですが、そこには一定のパターンが存在します。
スタンフォード大学心理学教授のキャロル・ドゥエック氏は、マインドセットについて下記の2パターンを提唱しました。
❶ 成長型マインドセット
❷ 固定型マインドセット
2つとも同じマインドセットですが、あなたがどちらのタイプに属しているかによって、ビジネスで成功できるか否かが大きく変わってきます。
では、順番に解説しますね。
❶ 成長型マインドセット
成長型マインドセットは、「能力は努力や方法によって変えることができる」という考え方です。
例えば、学生時代に苦手な科目のテストで低い点数を取った時、あなたはどのように考えましたか?
「まだ勉強が足りなかった。これを機会にもっと努力しよう」
もしこのように考えたのなら、あなたは成長型マインドセットの持ち主だということになります。
つまり成長型マインドセットの持ち主は、人の能力は成長させることが可能だと考えていて、課題や状況が思い通りにいかなくても、振り返って反省し、そこから何かを学びとることができる人だということです。
「それは、ものごとの捉え方がポジティブだということですか?」
簡単に言うとそういうことになりますね。
成長型マインドセットの持ち主は、以下のようにものごとを捉える傾向にあります。
成長型マインドセットの考え方
● 能力:努力によって変えることができる
● チャレンジ:成長の機会と捉えてワクワクする
● 努力:誰もが必要である
● 意見や批判:学びの機会と捉えて聞き入れる
● 失敗:自らを振り返る。次のチャレンジにつなげる学びのポイント
上記を見ると、やはり成長型マインドセットの持ち主は、何事に対してもポジティブな考え方を持っていることが分かりますね。
では続いて「固定型マインドセット」を見てみましょう。
❷ 固定型マインドセット
固定型マインドセットは、「能力・才能は生まれつきで変えられない」という考え方です。
この固定型マインドセットの持ち主は、例えば数学の成績が悪かったりすると、「もともと自分には数学の素質がないから仕方がない」と考えます。
つまり、「失敗すること」=「才能がない」と捉えるんですね。
なので、固定型マインドセットの持ち主は、自分が失敗することを強く恐れて避けるようになります。
なぜなら失敗するたびに「自分には才能がないんだ…」と自覚させられることになるから。
そのために、自分が失敗した際は自分の間違いに向き合うことを避け、その失敗の理由を周囲のせいにしたり、自分より成果を出していない人を見つけて安心を求めてしまうのです。
この固定型マインドセットが強すぎる人は、失敗する可能性を恐れ、難しい課題や状況を避けて、自ら成長の機会を失ってしまう傾向があります。
固定型マインドセットの考え方
● 能力:生まれつき決まっているので変えられない
● チャレンジ:失敗を恐れて避けようとする
● 努力:必要ない
● 意見や批判:自分への攻撃と捉えて守りに入る
● 失敗:周りのせいにする。諦めることを考えるポイント
上記を見ると、固定型マインドセットの持ち主は、何事に対してもネガティブな考え方を持っていることが分かります。
以上、マインドセットの2つのパターンについて解説しました。
ここまで読み進めたあなたは、「成長型マインドセット」と「固定型マインドセット」のどちらがビジネスを成功に導くのか、もうお分かりですよね?
ただ、頭では理解しても、マインドセットは「無意識の思い込み」なので、なかなか改められないのが厄介なところ。
そこでここからは、成長型マインドセットを身につけて、成功する人に変わる具体的な方法をお伝えしていきます。
成長型マインドセットを身につけて成功する人に変わる4つの方法
成長型マインドセットを身につけて、成功する人に変わる具体的な方法。
これはそこまで難しいことではありません。
その手順は以下の通りになります。
❶ あなたにとっての成功を明確にする
❷ あなたにとっての成功を達成した人を探す
❸ その人のマインドセットを学ぶ
❹ 学んだことを繰り返し行動に移す
ではひとつずつ解説しますね。
❶ あなたにとっての成功を明確にする
まずは、あなたにとっての成功とは何なのか? ということを明確にすること。
あなたにとっての成功を明確にすることで、それが目標達成への道しるべとなり、常に前向きな思考を持つことができるようになります。
その時にオススメなのが、あなたにとっての成功を言葉にして文章に起こしておくこと。
なぜなら自分にとっての成功を明確にした際、頭の中でイメージするだけでは漠然としていて見失いがちになるからです。
なぜか多くの人は、自分の脳を信頼しきっています。
しかし、人間の脳は思ったよりも記憶することが苦手で、心理学者のヘルマン・エビングハウスの研究によると、「人の脳は1時間後に記憶したことの56%を忘却し、1日後には67%を忘却している」という結果が解明されているほど。
例えば、学生時代のテストの前日に、一夜漬けで教科書の内容を頭に詰め込んでも、次の日にはほとんど覚えていなかった…なんて失敗をしたことがあるのは、おそらく僕だけじゃないですよね?
つまり、人間は脳だけで覚えることは苦手で、脳以外で情報を保存しておく必要があるということ。
だからこそ、頭でイメージしたことや頭に入れた情報などは、積極的に紙に書いたり、プリントアウトするなどしてアウトプットすべきなんですね。
例えば、あなたにとっての成功が「アフィリエイトで稼ぎたい、自由に生きたい」というものであれば、「アフィリエイトで成功し、自分が本当に生きたい人生をつかみ取る!」のように文章として形にし、プリントアウトしておく、ということ。
そうすることで、あなたの成功を常に確認して把握できますし、それを見失いそうになった時には軌道修正しやすくなります。
❷ あなたにとっての成功を達成した人を探す
あなたにとっての成功を明確にしたら、次はその成功と同じものを達成した人を探します。
なぜなら、あなたにとっての成功を達成した人のマインドセットを学べば、あなたが成功する可能性が格段に上がるからです。
というのも、あなたにとっての成功を達成した人のマインドセットは、「成功」へとつながっている何本かの道を、迷わないように案内してくれる正確なナビゲーションシステムのようなもの。
ある目的地(あなたにとっての成功)へたどり着きたい時に、正確なナビ(成功者のマインドセット)があれば、道に迷わずに目的地に到達できる可能性(あなたが成功する可能性)はグッと高まりますよね?
ただし、その際に気をつけることがあります。
それは、成功した人のマインドセットをしっかりと理解して、認識のズレを作らないこと。
例えば、成功した人のマインドセットが以下のようなものだとします。
「時間は有限であり、最も価値があるもの」
「行動を毎日継続し続けることが重要だ」
そのマインドセットをあなたは「なるほど!」と感心しつつも、週末になると「今日は日曜日だし疲れているから休んで、明日その分を多めに頑張ろう」などと考えるようでは、本来のマインドセットとズレが生じているということ。
自分では成功した人のマインドセットをもとに行動し、身につけたつもりでも、実際にはまったく違うものが身についてしまっているのです。
このズレが、後の結果にもズレを生むことになります。
つまり、成功しない可能性が出てくるということ。
だからこそ、あなたにとっての成功を達成した人を見つけたら、その人のマインドセットをしっかりと理解して、認識のズレを作らないことが重要なのです。
❸ その人のマインドセットを学ぶ
成功した人を見つけることができたら、その人が持つ成功のためのマインドセットを学んでいきます。
前述した通り、成功した人のマインドセットとあなたの認識にズレが生じると、あなたが望む成功にたどり着かないということも出てくるので、正しく学ぶことが大切です。
なので、1番いいマインドセットの学び方は、成功した本人から話を聞くこと。
例えばあなたがネットビジネスで成功したいと思っているのなら、その分野で成功した人は自身のコンサルティングを受ける生徒を募集していることがあります。
あなたがそのコンサルティングを受けて生徒になれば、指導を受けることで直接マインドセットを学ぶことができるでしょう。
それが難しいのなら、あなたの成功・もしくはそれに近いものを達成した著名人・成功者が記した、自伝などの本を読むことでマインドセットを学ぶこともできます。
その場合は、下記のようなマインドセットを正しく理解し、認識のズレに気をつけて学んでください。
●その人はどのような価値観を持っているのか?
●その人はどのようなものの捉え方をするのか?
●その人が成功するまでの過程で、どのような考え方をして、どのような行動をしたのか?
●その人が挫折した時にどのようにモチベーションを維持したのか?
❹ 学んだことを繰り返し行動に移す
成功するためのマインドセットを学んだら、それを片時も忘れずにひたすら行動し続けるだけです。
ただ、この「行動し続ける」際に、確実に押さえておかなければいけないポイントがあります。
それは、成功した人を徹底的に「真似る」こと。
なぜなら、あなたが実際に行動する段階になると必ず迷いが生じるから。
「こうした方が良いんじゃないか?」
「いや、こっちのやり方が正しいかも」
「そもそもこの考え方自体正しいのか…?」
上記のような考えが頭に浮かんで迷ってしまい、何が正解なのか分からなくなってしまうのです。
しかし、頭の中に浮かんだそれらの迷いを、あなたは絶対に採用してはいけません。
それらの考えはほぼ間違いなく、不正解だからです。
そもそも、あなたにとっての成功を達成した人のマインドセットを正確にたどっていくことで、あなたが成功する道しるべとしているはずですよね。
それなのに、そこにまだ成功していないあなたの考えを取り入れていては何の意味もありません。
もしあなたの考えを取り入れてしまったら、成功した人のマインドセットに伴う本来の行動と、あなたが取る行動にどんどんズレが生じてしまい、その結果は全く違うものになってしまいます。
簡単に言えば、あなたは成功するどころか失敗するということ。
だからこそ、自分が学んだ人のマインドセットとやるべき行動を徹底的に真似ることで、余計な迷いが生じることがなくなり、間違った選択を防ぐことができるのです。
まとめ
マインドセットの重要性と成長型マインドセットを身につける方法について詳しく解説してきました。
いろいろとお話ししましたが、お伝えしたかったことは「あなたがビジネスで成功する上で、『マインドセット』は非常に重要であり、全ての土台となるもの」だということです。
この記事では「ビジネスにおける土台」ということでお話ししましたが、実際にはマインドセットは人生の土台といっても過言ではありません。
なぜなら、人は生きてきた中であらゆるものごとに出くわし、その度に選択肢を選び続けてきたからです。
そしてその選択は、あなたの「考え方・ものの捉え方」をもとに行なわれています。
なので、考え方が変われば行動が変わり、行動が変われば結果が変わり、結果が変われば人生が変わるのです。
つまり、言い換えると人の人生の土台になるのは「考え方」ということ。
だからこそ、考え方=マインドセットがどれだけ重要であるかが分かっていただけると思います。
今回のマインドセットの話は少し抽象的な内容でしたが、大切なことなので納得できるまで何度も読み返してくださいね。
ではお疲れ様でした!