真路のプロフィール

はじめまして!

 

ブログ起業コンサルタントの真路(シンジ)です。

 

このたびは、数あるブログの中から僕のブログ「アフィリバ!」をご覧いただきありがとうございます。

 

このブログでは「コピーライティング」という文章スキルを駆使して、ネットビジネスで成功し、自由な生活を手に入れるための方法を公開しています。

 

現在の僕は、

 

ブログ構築の相談
セールスコピーライター
Webマーケティングコンサルタント

 

などのネットビジネスを掛け持ちしながらも「ゆったり自由に」暮らしています。

 

「なんで仕事を掛け持ちながら『ゆったり自由に』暮らしているんですか?おかしいでしょ!?」

 

仕事をゆったりとやっていることを疑う男性

 

と、疑問とお叱り(笑)の言葉が飛んできそうですから、少し説明させてください。

 

僕はネットビジネスで成功することで、「時間的」「経済的」な「自由」を手に入れることができたんです。

 

あなたは「自由な生活」と聞いてどんな生活を思い浮かべますか?

 

自分の好きな時間に起きて、遅い朝食をカフェでゆったりと食べる生活でしょうか?

 

それとも、毎朝ぎゅうぎゅう詰めの満員電車にゆられながら会社に通勤する必要がなくて、気の合わない同僚や嫌な上司にも我慢しなくていい生活?

 

はたまた、お金のことを気にせず、欲しいものをちゅうちょせず買える生活かもしれませんね。

 

僕はネットビジネスの世界で起業し、成功することでその全てを叶えることができたんです。

 

つまり、ネットビジネスで起業をすれば、好きな場所で、好きな時だけ仕事ができるということ。

 

パソコンとネット環境さえあれば、自宅はもちろん、カフェや旅行先でも仕事ができます。

 

やりたくもない仕事をするために、満員電車で精神をすり減らしながら会社に通勤することも、朝9時から深夜まで拘束されることもありません。

 

満員電車で会社に通勤している自分

 

普通のサラリーマンの給料を軽く超えるお金を手にすることもできます。

 

ネットビジネスを始めた時に僕が目指していたのは、下記のような生き方を手に入れることでした。

 

心がゆったりと穏やかで、ストレスのない生活ができる
自分が本当にしたいことだけをして生きていく
日本の経済状況にかかわらず、自分自身で収入を作り出せる
家族を経済的に守り、幸せに生きる

 

そして実際に、ネットビジネスを通じてそのような生き方を手に入れることができたので、自分が本当にしたい仕事だけを「ゆったり自由にとすることができているんですね。

 

ちょっと前置きが長くなってしまいました。

 

それでは僕の自己紹介も兼ねながら、僕がネットビジネスで成功できた理由をお話ししていきたいと思います。

 

 デザイナーという名の社畜マシーン時代

会社の操り人形にされている男

 

僕はもともと、ある広告制作会社でグラフィックデザイナーとして働いていました。

 

「広告制作? デザイナー!? なんかカッコいい!!」

 

なんて言われることもありますが、作っているものはおもに流通チラシ、いわゆる新聞の折り込み広告です。

 

スーパーのチラシで「玉子特売!!」とかドラッグストアのチラシで「3日間ポイント10倍!! お急ぎください!!」とか…。

 

そういうチラシは、ひとつのお店ごとに、週に何回か折り込むことになるので、そのチラシを作る現場は、まぁ、壮絶です(笑)

 

徹夜は当たり前、それが2~3日続くこともザラにありました。

 

自分のデスクの周りを見渡せば、カラになった栄養ドリンクが大量に散乱し、同僚は床にぶっ倒れて、半目を開けて気絶したように寝ている…。

 

激務で床に倒れて寝ている男性

 

「働くってこんなにキツいことなのか…」

 

そう思いながらも僕は、なんとか仕事にくらいついてデザイナーとして成長しようと頑張っていました。

 

そこから何年か経ちましたが…状況は、ほとんど変わりません。

 

デザイナーとしてのスキルは上がり、会社内での立場など多少良くはなっても、やっていることは同じ。

 

あいかわらずの残業、徹夜の日々です。

 

尋常ではない激務にもかかわらず、収入は同世代の平均より少ない。

 

広告制作会社の多くがそうであるように、僕の会社も残業代は一切出ませんでした。

 

うすうす気付いてはいましたが、何年間も働いて僕はようやく悟ります。

 

「この会社、超ブラックじゃん…」

 

ブラック会社を象徴する高層ビル群

 

このままでは、心身ともに壊れてしまう…そう思った僕は、別の会社に移ることにしました。

 

しかし、別の会社でも状況はほとんど変わりません。

 

広告制作業界そのものがブラック体質で、しかも今やお先真っ暗の斜陽産業だったのです。

 

長引く不況で、企業は広告費を抑えるためにデザイン会社に発注することなく自社で広告物を作り、デザインソフトの進化によって、ある程度のレベルならば素人でも広告物を作れてしまう時代。

 

つまり、近い将来デザイナーは、仕事を失い消えていく可能性が高い職種となっていたのです。

 

そんな中、僕は先の見えない不安と激務で心身ともに疲れ切り、心と身体のバランスを崩してしまいました。

 

そして会社を休職することになったのです。

 

 どん底の中、ネットビジネスとの出会い

先の見えない真っ暗なトンネル

 

会社を休職した僕は、不安と疲労が原因で、先の見えない真っ暗なトンネルを手探りで歩いているような、とても辛い日々を過ごしていました。

 

将来のことを考えても、自分が労働力として消耗していく未来しか思い浮かびません。

 

「何かを変えなければ、この現実が一生続いていくだけだ!」

「自分が本当に生きたいと思えるような理想の人生を実現させたい!」

 

そう思った僕は、いてもたってもおられずインターネットで、「自由に生きる ビジネス」と検索しました。

 

そして出会った「ネットビジネス」という世界。

 

そのネットビジネスの中でも、「アフィリエイト」というものが真っ暗なトンネルの向こうから差し込む光のように輝いて見えました。

 

アフィリエイトとは簡単に言うと、自分のブログを作り、企業の商品やサービスを紹介して、報酬として紹介料を得るビジネスモデルです。

 

※ASP=アフィリエイトサービスプロバイダー(情報商材を取り扱う業者のこと)

 

アフィリエイトの主な特長は、下記になります。

 

初期費用が非常に安い
利益率が高い
定期的な収入源になる
場所と時間に縛られない(インターネット環境さえあれば)
初心者でも正しい手法を継続すれば成功できる

 

僕は、アフィリエイトについて調べるほどに、

 

「このビジネスなら、自分が本当に生きたいと思えるような理想の人生を実現させられる!」

 

そう確信し、そして決意したのです。

 

「アフィリエイトで『時間的』『経済的』な『自由』を手に入れて、自分が本当に生きたいと思えるような理想の人生を実現させよう」と!

 

 さっそくアフィリエイトに挑戦! しかし…

ブログアフィリエイトを始める男性1

 

病院に通いながら、なんとか職場に復帰した僕は、深夜に帰宅した後のわずかな時間や休日を使ってアフィリエイトを始めました。

 

しかし…

 

アフィリエイトを始めてすぐに、僕は挫折をしてしまいます。

 

理由はカンタン、完全に間違った努力をしていたから(笑)

 

「あのー、失敗談なんて別に聞きたくないんですが」

 

と言われそうですが、ちょっと待ってください。

 

人はモノゴトを学ぶ時、成功したことから学ぶよりも失敗から学んだ方が、得られることがはるかに多いんです。

 

なぜなら「なんで失敗したのか?」「どこを改善すれば失敗しないのか?」ということが本当の意味で理解できるから。

 

つまり、あなたはこのプロフィールを読むことで、僕がした失敗を回避できるということ。

 

余計な遠回りをすることなく成功に近づくことができます。

 

「いやでも、アフィリエイトでしたっけ?  私は、それをやるつもりは特にないんですが…」

 

確かにそうかもしれません。

 

でも今からお話しすることはアフィリエイトに限らず、ビジネスでの失敗を回避し、成功するために必要な本質的部分です。

 

ですから、きっとこれからのあなたにもお役に立てる内容だと思うので、ぜひ読んでみてください。

 

 初心者がハマる、アフィリエイトの落とし穴とは!?

アフィリエイトの落とし穴

 

さて、僕がした失敗は、

 

「やみくもにただブログの記事を量産し続けた」

 

という点です。

 

そのころの僕は、とにかくひとつでも多くの記事を書き、人気の商品を紹介すれば売り上げが上がって稼げると思っていました。

 

なんとか時間を捻出して、2日に1記事のペースで記事を書き続け、2ヵ月経った頃には、記事数も30記事くらいになったのです。

 

しかし、全然アクセス数は増えず、商品もまったく売れません。

 

インターネットでアフィリエイトについて調べると「とにかく記事をたくさん書きましょう!」などと間違った情報を載せているサイトもありますが、それだけでは絶対に成功しません。

 

「正しいマーケティング戦略を駆使し、正しいスキルを身につけて正しい手順で実践する」

 

これこそがアフィリエイトで成功するための本質なんですが、当時の僕はそのことに気付けず、早く結果を出したいあまり、間違った努力を続けていたのです。

 

「やり方が間違ってる。このままじゃダメだ…」

 

ようやく気がついた僕は、アフィリエイトで結果を出している人たちのブログを徹底的に見比べ、その中で、小手先のやり方ではなく、ネットビジネスの本質を発信し、真剣に取り組んでいる人を見つけました。

 

そして、その人からアフィリエイトの本質を教わることにしたのです。(後に僕の師匠となった人)

 

「本質」を学んで手に入れた成功

本質を学んでつかんだ成功

 

その人から「あること」を徹底的に学んだ僕は、徐々にアフィリエイトで成果が出始めました。

 

初収益は500円というバイトの時給より安い金額でしたが、飛び上がるほどに嬉しかったことを今でも鮮明に覚えています。

 

たった500円でしたが、ネットビジネスで初めて自分で稼いだお金です。

 

誰かに雇われたわけでもなく、自分自身で作った仕組みで、自分の力だけで0から1を生み出した瞬間でした。

 

僕は、「進んでいる方向は間違っていない!」とも感じました。

 

そして、そこからは順調に売り上げが上がっていったのです。

 

師匠から学び始めて半年が経った頃に、月収20万円を達成し、1年を過ぎたあたりからは、月収100万円になりました。

 

そこから現在に至るまでは、平均するとだいたい月収100万円前後で推移しています。

 

今では、自分の人生のほとんどの時間を費やしてしまっていた会社を辞め、本当に生きたい人生を実現することができました。

 

 ビジネスの本質を押さえた最強のスキルとは

ビジネスの本質のイメージ

 

僕が師匠から学んだ「あること」は、アフィリエイトはもちろん、あらゆるビジネスで大きな力を発揮します。

 

その「あること」とは、「コピーライティング」というスキル。

 

コピーライティングとは、ひとことで言うと、文章で人を行動させるスキルです。

 

コピーライティングのスキルは、文章で構成されたブログアフィリエイトはもちろん、YouTubeなどの動画コンテンツでも台本を書くために必要不可欠なもの。

 

さらに、コピーライティングを人前で話す時に使えば、営業トークをブラッシュアップして成約を獲得できたり、会社のプレゼンでは出席者の注目を集めることも可能です。

 

つまりコピーライティングは、ビジネスにおいて、なくてはならないほどに、普遍的、かつ、本質的なスキルということになります。

 

そこまでビジネスで大きな力を発揮するコピーライティングというスキル。

 

「それだけスゴいスキルなら、身につけるのは相当大変なんだろうな。自分には無理かも…」

 

と思うかもしれませんね。

 

でも、コピーライティングの難易度は、例えるなら普通自動車免許を取るくらいの難易度なんです。

 

実は、コピーライティングにはすでに「型」があり、その型に自分の言葉をはめていくだけなので、まったく難しいものではありません。

 

しかも、コピーライティングは才能やセンスなども全く関係ありません。

 

なぜなら、僕は高校時代、現代文の成績は5段階評価でいつも「2」だったからです。

 

現代文の成績が悪かった僕が、コピーライティングのスキルを手に入れることができたということは、コピーライティングと文章能力は関係ないということ。

 

コピーライティングはいわば「技」です。

 

先ほども解説しましたが、空手の「技」に「型」があるように、コピーライティングの「技」にも「型=テンプレート」があるんです。

 

この場面ではこのコピーライティングを使う、という感じでほとんど型が決まっています。

 

つまり、何種類かの「技」の使い方と使うべき場面さえ覚えれば、誰でもコピーライティングのスキルを駆使できるということ。

 

逆に、このスキルを手に入れることができなければ、おそらくネットビジネスで成功することは難しいと断言できます。

 

先ほども解説しましたが、コピーライティングは文章で人を行動させるスキルです。

 

そして、ネットビジネスというのは、ブログやメールなどの文章が媒体のツールを使い、仕組みを作っていきます。

 

つまり、文章が媒体であるツールを使うため、文章で人を行動させるスキルであるコピーライティングは必須ということ。

 

以前の僕が、文章が媒体であるブログを使って記事を書き続けていたのに、一切読者がアクションを起こしてくれなかったのは、アクションを起こさせるために必要なコピーライティングを使って文章を書いていなかったから。

 

だからこそ、文章が媒体であるネットビジネスにおいて、文章で人を行動させることができるコピーライティングというスキルは必要不可欠なのです。

 

 危機的な未来しかない日本だからこそ、僕は情報発信をし続ける

日本の危機的未来

 

今の日本はかつてないほど厳しい状況にあります。

 

終身雇用制度は、もはや崩壊したといっても過言ではありません。

 

2019年5月、経団連会長とトヨタ自動車社長が相次いで、「日本では終身雇用制度が維持できない段階にきている」「雇用体制の変革が必要」との旨の発言を行いました。

 

そして、大リストラ時代の到来です。

 

東芝はグループで7000人の削減を発表、NECは3000人削減、三菱UFJフィナンシャル・グループは9500人分の業務量削減を発表しました。

 

大規模なリストラを断行・発表している企業はまだまだたくさんあります。

 

これが日本の企業の現状なのです。

 

また、テクノロジーの進化で人の仕事がAIに奪われる、というニュースをあなたも見たことがあるかもしれません。

 

例えば、運送業がドローンの進化で無くなったり、タクシーや電車の運転手が自動運転の技術によって不必要になったり、セルフレジの登場によるレジの無人化など。

 

すでに現実になっているものもあります。

 

そして、数多くの世界でも有名な経済学者や経営者は口を揃えて「10年~20年後には人がやっている仕事の50%近くが機械化によって無くなるだろう」と言っています。

 

 

そんな時代に生きていても、僕たちはお金を稼いで生活していかなければいけません。

 

「そんなことを言ったって、自分の力ではどうしようもないでしょ」

 

と言われるかもしれませんが、僕はそうは思いません。

 

僕は劣悪な仕事環境と焦りから、心身ともに疲れ切り、心のバランスを崩してしまいました。

 

先の見えない真っ暗なトンネルを手探りで歩いている中で、アフィリエイトというマーケティングの本質を突いたネットビジネスとコピーライティングという最強のスキルに出会えました。

 

ここまで読み進めてくれているあなたは、もしかしたら現在の仕事や生活に少なからず不安があるのかもしれませんね。

 

そんなあなたに僕は伝えたいのです。

 

「自分を押し殺し、嫌な思いをしながら、会社や組織に所属するだけが人生じゃない」ってことを。

 

自分自身で収入を作り出し、大切な家族を守り、本当に生きたい人生を実現する、そんな生き方が可能なんです。

 

コピーライティングのスキルや、アフィリエイトを通じて学べるマーケティング思考は、いわば、自由という名の「カギ」です。

 

その「カギ」を使って開いた「理想の扉」の向こうには、あなたの本当に生きたい人生が待っているのです。

 

自由のカギを使って理想の扉を開く

 

自由という名のカギを手に入れて、理想の人生の扉を開きませんか?

 

僕は、理想の人生の扉を開こうとしているあなたのお手伝いがしたい。

 

あなたが自由という名のカギを手に入れ、理想の人生の扉を開き、本当に生きたい人生を実現するために、僕はあなたに全てを教えたいと心から思っています。

 

そのノウハウは、僕のブログで公開しています。

 

ぜひ僕のブログでゆっくりとしてもらい、理想の人生の扉を開いてください!